Clening Nishino
Yatsuo Toyama
076-455-2337
営業時間 7:00-19:00
close 日曜・祝日
コーヒーのシミ、脇のシミ、変色、口紅のシミ、着物のシミ、カレーのシミ、インクのシミ、カビの変色、衿の変色、血液のシミ、ワインのシミ、衿の黄ばみ、毛染めのシミ、色移り、接着剤のシミ、ペンキのシミ、お酒のシミ、マニキュアのシミ、古いシミ、着物衿のシミ、汗ジミなどご相談承ります。
corporate philosophy
経営理念

赤い看板が目印の当店は
お客様の愛用の一着と同様に、
良き関係を育んでいきたいと思います。

昭和16年 八尾町西町にて創業。
昭和57年 井田の県道7号沿移転。
平成19年 しみ抜き不入(いらず)流師範習得し、着物の染み抜き技術を確立しました。
平成27年 ミシンを導入し、修理メニュー化。衣類修理、ジーンズリペアなど幅広く対応できるお店になりました。
平成29年 皮革講習を受け、大型乾燥機導入とともに、皮革クリーニング&メンテナンスをメニュー化。
また、日々の仕事をSNS(FB、ブログなど)でも配信しています。
これからも、お客様のニーズに応えられるようにしていきたいと思います。

平成19年 しみ抜きの日本最大流派不入(いらず)流当主、高橋先生に弟子入りし、日々勉強のため、あっという間の10年でしたが、お陰様で着物のしみ抜きも多数お預かりさせて頂いております。
当店では。シミが落ちない場合は時間がかかってもしみ抜き代は無料にさせて頂いております。
お客様の『汗抜きしてもらえる?』に応えるため、スーツ、ドレス(水洗い禁止)など汗が気になる衣類も汗抜きをさせて頂きます。
八尾はおわらの町ですが、町の法被(絹)も、当店で汗抜きをさせて頂いております。汗による劣化、臭い、ごわごわ感もなくなくなります。
是非、当店のウェットクリーニングをお試し下さい♪

平成26年 レッツリフォーム高柳先生から衣類修理と、靴かばんの洗いを教えて頂きました。
衣類修理ができることで、入善や氷見などからもご来店頂いております。
●ファスナーの破損
●ウールコートの虫食い
●ダウンジャケットの焦げ穴
など、『捨ててしまった衣類を捨てなければよかった』と言っていただいたり、
また、修理やしみ抜きでお客さまからたくさんの『ありがとう』という声を頂きます。
できるだけお客様のご要望に沿えるよう努めます。